
ペアーズでマッチングしたあとに気になるのが『LINE交換』のやり方。
- 「どうやってLINEを交換すればいいの?」
- 「交換するタイミングはいつがいい?」
- 「そもそもLINEの交換はできるの?」
など、ペアーズでマッチングした後のLINE交換について知りたいことも多いはず。
せっかくマッチングできた相手とのLINE交換は、ぜひ成功させたいですよね。SHINYA
そこで今回は、『ペアーズでLINE交換の成功率を高める方法』について解説してきます。
LINE交換する際の注意点についても解説するので、ぜひ参考にしてください!
Pairs(ペアーズ)でLINEの交換は可能なのか?
交換は可能である
ペアーズでは、マッチングした相手とならLINEの交換が可能です。
LINEの交換に成功すると、相手との距離がグッと縮まるため、会える確率も高まるでしょう。
マッチングできたら、ぜひ思い切ってLINEを交換してみてください。
メッセージでIDやQRコードを教えれば交換できます。
LINE交換の詳しいやり方については、後ほど解説しますね!
有料会員でなければLINE交換はできない
ペアーズでLINEを交換したい場合、男性は『有料会員』になる必要があります。
ペアーズでは、男性が無料会員のまま送れるメッセージ数は1通のみ。
そして、1通目のメッセージでは相手に「LINEのIDやQRコード」を送れません。
なので、LINE交換をするなら必然的に男性は有料会員になるんです。
ちなみに、1通目にLINEのIDやQRコードを送っても相手には届きません。
メッセージ内容を運営側が審査しているので、送ったとしても相手に届く前に削除されてしまうからです。
最悪の場合「違反行為」でアカウントを停止される恐れもあるので注意してください。
Pairs(ペアーズ)でLINE交換するメリットとデメリット
ここからは『ペアーズでLINE交換するメリットとデメリット』について解説していきます。
どちらも把握しておけば、よりうまくLINEを活用できますよ。SHINYA
LINE交換によるメリット
ペアーズでマッチングした相手とLINE交換する主なメリットは以下の4つです。
- 距離を縮めやすくなる
- お金の節約になる
- 返信しやすくなる
- 複数の相手とやり取りがしやすくなる
それぞれについて、以下で詳しく見ていきましょう!
距離を縮めやすくなる
LINEを交換すれば相手との距離を縮めやすくなります。
そもそも「相手と仲良くなりたい」という思いが無ければ、LINEの交換を申し入れることも受け入れることもありませんよね。
なので、「LINE交換した時点でお互いの距離はグッと縮まる」と言えます。
「相手は自分を少し受け入れてくれた」となれば、ペアーズ内でのやり取りよりも、フランクな会話を楽しめるはずです。
実際に顔を合わせたときの会話も、盛り上がりやすくなるでしょう。
お金の節約になる
男性はLINEを交換したほうがお金の節約になります。
意中の相手とLINE交換したあとに、ペアーズの有料会員を辞めれば月々の会費がかからなくなるからです。
なお、継続更新日が近いという理由で、相手にLINE交換を急ぐよう求めるのはやめておきましょう。
相手の印象を悪くする恐れがあります。
返信しやすくなる
LINEを交換すれば相手に返信しやすくなります。
LINEなら、いつどこで開いてもペアーズを利用していることが周りにバレないからです。
ペアーズのアプリを開く度に「人目が気になる……」という方は、ぜひLINE交換しておきたいところですよね。
また、相手も同じように返信しやすくなるので、やり取りの回数も増えてくるでしょう。
やり取りが増えれば、相手に安心感をあたえたりお互いのことをより詳しく知れたりと、多くのメリットが得られます。
複数の相手とやり取りがしやすくなる
LINEを使えば、複数の相手とでもやり取りしやすくなります。
他にもやり取り中の人がいることを、相手に悟られにくくなるからです。
ペアーズだと全員に「ログイン状態」が伝わってしまうので、複数の相手とやり取りするとなると大変ですよね。
LINEならログイン状況を気にせず、自分のペースで複数の相手とやり取りできるので楽です。
ちなみに、ペアーズのプレミアムオプションならログイン状況を変更できます。
ただその場合は別途費用がかかるので、コストを抑えたい方にはおすすめできません。
LINE交換によるデメリット
ペアーズでマッチングした相手とのLINE交換には、デメリットもあります。
主なデメリットは以下の4つです。
- 相手の情報を確認しなければいけない
- 他の相手との情報が混ざりやすい
- 同じ質問を繰り返しやすい
- 返信が来なくなるケースもある
それぞれについて、以下で詳しく見ていきましょう!
相手の情報を確認しなければいけない
LINEでやり取りする前に、まずは「ペアーズでやり取りしていた相手の情報」を確認する必要があります。
名前や出身地など、ペアーズ内ですでに確認できている相手の情報を間違えると、好感度を下げてしまう恐れがあるからです。
なので、「前にしたやり取りを覚えていないんだな」と思われないように注意しましょう。
相手の情報をしっかり確認し、前にしたやり取りを覚えていることが伝われば、相手からの印象がグッとよくなりますよ。
他の相手との情報が混ざりやすい
ペアーズ内で複数の人とLINE交換すると、他の相手の情報が混ざりやすくなります。
すると、他の相手への質問を間違えて送ったり違う名前を呼びかけてしまったりするおそれが出てくるので、注意しましょう。
相手に不信感をあたえないよう、一人ひとり慎重にやり取りすることが大切ですね。
また、LINEを普段使いしている方は、家族や友達などの情報も混ざりやすくなります。
こちらもメッセージの誤送信などないよう気をつけてください。
LINEで友達追加した後に、相手の名前のところに追加情報を書き込んでおくと、見分けやすくなります。
同じ質問を繰り返しやすい
ペアーズ内でした質問を、LINEでもう一度してしまう事例は多いです。
同じ質問を繰り返すと相手に悪い印象をあたえてしまうので、避けたいところですよね。
- 「前にも同じ質問されたけど……」
- 「同じ質問にまた答えるのは面倒くさいな……」
など、相手からマイナスな印象を持たれないよう、ペアーズ内のメッセージを確認してから質問することをおすすめします。
毎回ペアーズで確認するのは少々面倒ですが、慣れるまでの辛抱です。
相手に真剣さを伝えるためにも、同じ質問を繰り返さないようにしましょう。
返信が来なくなるケースがある
LINEを交換した相手とのやり取りがずっと続くとは限りません。
やり取りの途中で、「この人とは合いそうにないな」と判断され、返信が来なくなるケースもあります。
お互いの距離を急速に縮めてくれるLINEだからこそ、合う合わないの判断も早くなりがちなんです。
また、相手が複数の人とLINE交換している場合、「他にいい人ができた」という理由で返信が来なくなることも。
もし、相手からLINEの返信が来なくなっても、追及したり怒ったりせずに少し様子を見てみましょう。
しばらく返信がないときは、あきらめも肝心です。
Pairs(ペアーズ)でLINEを交換するタイミングは3つ
ペアーズでLINEを交換するタイミングは、いつがベストなのかも気になりますよね。SHINYA
早すぎて「業者?」と疑われるのはイヤだし、遅すぎて「仲良くなりたくないのかな……」と誤解されるのも避けたいところ。
せっかくの出会いを台無しにしたいためにも、LINE交換のタイミングには注意しましょう。
ここからは、『ペアーズでLINE交換するおすすめのタイミング3つ』をご紹介していきます!
デートをする前
デート前は、待ち合わせ場所を決めたり行く場所を相談したりと、やり取りが多くなりますよね。
このタイミングなら相手に不信感をあたえることなくLINE交換を切り出せます。
ペアーズでもやり取りは可能ですが、周りにたくさん人がいる中でも開きやすいLINEを交換しておくほうが良いでしょう。
どのタイミングでも返信しやすいほうが相手も助かるはずです。
デートをする当日
デート当日は相手とのやり取りが頻繁になる可能性が高いです。
待ち合わせまでの移動にバスや電車を使う場合、たくさん人がいる中で頻繁にペアーズを開くことになります。
相手としても、これは避けたいはず。
そう考えると、このタイミングが最もスムーズにLINE交換を切り出せると言えます。
また、デート当日は帰るタイミングで「次のデートの約束」を理由に、LINEの交換を切り出すパターンも使えます。
どうしても会う前にLINE交換できなかった場合は、帰り際に切り出してみるのも良いでしょう。
デートした後
デート前やデート当日にどうしてもLINE交換できなかった場合は、デート後でもOKです。
このタイミングで相手に不信感をあたえることはほぼありません。
デートがうまくいった場合はLINE交換できる可能性が高いので、ぜひ積極的に話を切り出してみてください。
残念ながら、デートがうまくいかなかった場合にLINE交換できるケースは少ないようです。
ただ「可能性は0」とまでは言いきれません。
どうしてもLINE交換したい場合は、相手に気持ちを伝えてみるのも良いでしょう。
Pairs(ペアーズ)でLINE交換するやり方は2つ
会ったことのない相手とオンラインでLINE交換する機会はあまりないですよね。SHINYA
いざLINE交換するとなったときスムーズにできるよう、やり方を確認しておきましょう。
ここから『ペアーズでLINE交換する2つのやり方』をご紹介するので、ぜひ参考にしてください!
IDを相手に伝える
具体的なやり方は以下の通りです。
- ペアーズ内のメッセージでLINEの「ID」を伝える。
- 伝えたIDをLINEで検索してもらう。
- IDを検索して表示されるアカウントを友達追加してもらう。
ややこしいステップがないので、この方法なら無難に相手とLINE交換できるでしょう。
ただし、伝えるIDを間違えないように注意してください。
また、LINEの設定で「プライベート管理」から「IDによる友だち追加を許可」をオンにしておかなければ、この方法は使えません。
相手にLINEのIDを送る前に、設定を確認しておきましょう。
QRコードを画像で送信する
具体的なやり方は以下の通りです。
- LINEの「マイQRコード」を開く
- マイQRコードの画像をダウンロードする。
- ダウンロードした「マイQRコードの画像」をペアーズ内のメッセージで送る。
- 送ったQRコードの画像をLINEで読み取ってもらう。
画像をダウンロードしたり、その画像を相手に読み取ってもらったり、少々面倒な手順を踏む必要があります。
その代わりこの方法なら確実にLINE交換できます。
IDは間違えて送る可能性もありますが、QRコードならその心配はありません。
Pairs(ペアーズ)でのLINE交換を成功させるコツ
ペアーズでLINE交換したいけど、もし断られたらどうしようという不安もあるはず。
どうせなら1発で成功させたいですよね。SHINYA
ここから『ペアーズでのLINE交換を成功させるコツ』をご紹介するので、ぜひ参考にしてください!
会話が盛り上がっている
趣味や仕事の話などで会話が盛り上がっているときは、LINE交換に成功しやすいです。
盛り上がっている途中で、「やり取りがとても楽しいので、もしよかったらLINEでもお友達になってくれませんか?」と切り出してみてください。
かなり高い確率でLINE交換してもらえるはずです。
会話を盛り上げるコツは、相手主体の話をすること。
相手のプロフィールを丁寧に確認し、仕事や趣味について書かれていたら、ぜひ積極的に質問してみてください。
どうしても会話が盛り上がらないときは無理せず、丁寧なやり取りを続けましょう。
毎回きちんと返事をもらえるなら、相手もこちらを「気になる存在」として意識している可能性が高いです。
『会話が盛り上がらない=LINE交換できない』ではないので安心してください。
会う流れが成立している
会う流れが成立しているなら、積極的にLINE交換を申し入れましょう。
かなり高い確率でLINE交換に成功するはずです。
「会う前ですが、やり取りしやすいようにLINE交換しておきましょうか?」のように、スムーズに切り出せます。
会うことを了承している人からの申し入れなら、相手もきっとよろんでくれるでしょう。
もし断られても、無理に交換を迫らないようにしてください。
ペアーズにも「業者」と呼ばれる悪質なアカウントが存在しますので、相手がLINE交換に慎重になっても不思議ではありません。
こういうときは、相手が不安に思う気持ちを尊重することが大切です。
何通もメッセージのやり取りをしている
ペアーズ内ですでに何通もメッセージのやり取りをしているなら、シンプルに「そろそろLINEも交換しませんか?」のように切り出してみてください。
こちらもかなり高い確率でLINE交換に成功するでしょう。
やり取りの回数が多いほど「安心感」が増すので、抵抗なくこちらの申し入れを受け入れてくれるはずです。
短い間に多くやり取りすれば良いわけではありません。
ゆっくりと時間をかけて、丁寧なやり取りを重ねていくことで、相手に安心感をあたえられます。
焦りは禁物であることを念頭においておきましょう。
無理にLINE交換しなくても良いとフォローする
LINE交換を申し入れると同時に、「もし不安であれば、会ってからのLINE交換でも大丈夫ですよ」と添えてみてください。
それだけでLINE交換に成功しやすくなります。
一言添えて不安な気持ちをフォローするだけで、相手に良い印象をあたえられるからです。
ただし、フォローするときの言葉づかいに注意してください。
たとえば「LINE交換したくないなら別にしなくても大丈夫です」
のように上から目線で伝えてしまうと、相手に高圧的な印象をあたえてしまいます。
「不安なら無理しないでくださいね」
のように、相手を思いやる気持ちが伝わる言葉をつかうことが大切です。
Pairs(ペアーズ)を開ける環境が少ないことを伝える
周りの人に「ペアーズを利用していること」を知られたくない方は多いはず。
このような理由でペアーズを開ける環境が少ない場合は、それをそのまま伝えてみましょう。
それだけで、LINE交換に成功しやすくなります。
相手も同じように「人目が気になるからできればLINEでやり取りしたい」と考えている可能性も十分に考えられます。
その場合はほぼ確実にLINE交換できるはずです。
Pairs(ペアーズ)でLINE交換する際の注意点
ペアーズでLINE交換する方法やコツだけではなく、注意点も押さえておきたいところ。SHINYA
ここから『ペアーズでのLINE交換する際の注意点』をご紹介するので、確認していきましょう!
2、3通目ではまだ早い
焦って2、3通目のメッセージでいきなりLINE交換を申し入れる人もいますが、これは早すぎます。
おそらくほとんどの方が、警戒してLINE交換してくれないはずです。
最悪の場合「業者」だと勘違いされてしまって、それ以降返信が来なくなる可能性もあります。
すでに会う流れになっていれば話は別ですが、そうでもない限りは焦らずに、しばらくはペアーズ内でやりとるするのが無難です。
会うことを優先させる
ペアーズでの最大の目的は「相手に会うこと」のはずです。
LINEはあくまでも「交換できれば良いな」くらいで考えておきましょう。
LINEを交換することに執着しすぎると、本来の目的を見失ってしまいます。
「この人LINEを交換したいだけなの?」と思われてしまうと、かえって怪しまれるだけなので、くれぐれも注意してください。
業者の可能性がある
真剣な出会いを求める場であるペアーズには、一部「悪質な業者」も紛れ込んでいます。
マッチングして速攻で向こうからLINE交換を迫られたら、まずは業者の可能性を疑いましょう。
また、LINEでのやり取りをはじめた途端にビジネスや投資の話をしてきたり、違うサイトへ誘導されたりしたら、「ほぼ業者」です。
詐欺的な被害にあったりトラブルに巻き込まれたりしないよう、くれぐれも注意しましょう。
ペアーズで業者を見分ける方法については以下の記事で詳しく解説していますので、こちらも参考にしてください。
Pairs(ペアーズ)のサクラや業者の見分け方!【被害対策に役立つリスト一覧】
Pairs(ペアーズ)でLINE交換をすべきではない相手の特徴とは?
相手からLINE交換を急かしてくる
真っ当な会員であれば、LINE交換を急かすようなことはしません。
まだ会う流れができていないのに、とつぜんLINEの交換を切り出してきたり急かされたりしたら、業者の可能性が高いです。
よほど信頼できる要素がなければ、相手にしないことをおすすめします。
また、男性会員から「会費の更新前だから早めにLINE交換してほしい」と依頼される場合もあります。
しかしこれは自分の都合を優先しているだけなので、あまり良い印象を受けませんよね。
いずれにせよ、LINE交換を急かしてくる相手には警戒するほうが良さそうです。
LINE追加の際に違和感がある
相手から送られてきたLINEのIDを検索した際に、画像が別人だったり名前が中国語だったりする場合は、業者の可能性があります。
「あれ、なんかおかしいな?」
と少しでも感じたら、友達追加する前に相手のプロフィールをくまなくチェックしてみてください。
ペアーズで業者のLINEを見分ける方法については以下の記事で詳しく解説していますので、こちらも参考にしてください。
Pairs(ペアーズ)で業者がLINEを悪用中!危険性や体験談を確認して被害を予防
業者とLINE交換してしまった場合
注意していても、うっかり業者とLINE交換してしまうこともあるでしょう。
そんな時のための対処法を、以下で解説します。SHINYA
Pairs(ペアーズ)の運営に通報をする
業者は、LINE交換したあとすぐに「ペアーズ側のアカウントをブロック」してくる可能性が高いです。
これは、ペアーズの運営に通報されないための対策ですね。
ブロックされた後に相手のアカウントを見てみると「退会済み」と表示され、『通報』の機能も使えなくなります。
悔しいですが、ブロックされたアカウントからの通報は諦めるしかありません。
どうしても通報したい場合は、ペアーズの「カスタマーセンター」に直接連絡し、相手の特徴を伝えましょう。
なお、ブロックされた後は相手の情報を見られません。
なので、カスタマーセンターに直接通報する場合は、事前に相手のプロフィールを細かくチェックしておく必要があります。
LINEはブロックして通報する
もし業者のLINEアカウントを友達追加してしまった場合は、即ブロックしましょう。
ブロックする前に、ペアーズとはまったく関係のないサイトにアクセスするよう誘導されたり、FXや投資案件の話をされたりしても、決して応じないでください。
詐欺案件である可能性が高いからです。
ちなみに、LINEでは相手をブロックすると同時に通報もできます。
「その他」⇒「通報」の流れで、迷わず通報しましょう。
コロナの今はLINEを交換しやすい?
コロナで外出を自粛するようになった今、実際に会うよりもLINEを使ったビデオ通話のほうが、OKしてもらえる確率が高いと言えます。
まずは、「LINEでビデオ電話をしませんか?」のように誘ってみてください。
もしビデオ通話まではかなわなかったとしても、LINEは交換してもらえる確率が高いはずです。
もしLINE交換に成功しビデオ通話できれば、顔を合わせて話ができるので、相手との距離をグッと縮められるでしょう。
その流れで、実際に会う約束もしやすくなります。
「ビデオ通話はなんだか恥ずかしい……」
と感じる方は、今回ご紹介した他の「LINEを交換するコツ」を活用してください。
いずれにせよ、最も重要なのは「相手に会うこと」です。
LINE交換した後は、相手と会う流れを意識しながらやり取りすると良いでしょう。
LINE交換のコツを活用して成功率を高めよう
今回は『ペアーズでLINE交換するコツやメリット』についてご紹介しました。
マッチングした相手とそのままペアーズ内でやり取りするのも良いですが、LINEを活用すればよりスムーズなコミュニケーションが図れます。
相手との距離もグッと縮められるでしょう。
ただ、お伝えした通り『ペアーズでLINE交換するデメリットや注意点』もあります。
中には「業者」と呼ばれる悪質なアカウントも存在しているので、くれぐれも注意してください。
また、LINE交換を切り出すタイミングも重要なポイントなので、しっかり押さえておきましょう。
今回ご紹介したことを参考にしながら、マッチングした相手とのLINE交換をぜひ検討してみてください。
\シェアしてもらえるとうれしいです!/