
相手からの返信が早いと「もしかして脈アリなのかな?」なんて思っちゃいますよね。
逆に、「すごく暇な人なのかも……」「ただのヤリモクだったらどうしよう」という不安を感じる部分もあるでしょう。

いずれにせよ「相手の返信が早い理由」が気になるところです。
- なぜ返信が早いのか?
- 返信が早い人は怪しんだほうがいいのか?
- 相手の心理をどう見極めたらいいのか?
などについて知っておけば、いざというときにうまく立ち回れますよ。
というわけで今回は、『ペアーズで相手の返信が早い理由』をご紹介しつつ、『相手の心理を見抜いて成功率を高める方法』について解説していきます。
こちら側が『早く返信するメリット』についても触れますので、ぜひ参考にしてください!
Pairs(ペアーズ)で相手の返信が早い理由とは?
さっそく『ペアーズで相手の返信が早い理由』について解説していきます。
相手の返信が早い理由は、主に以下の7つです。
- あなたが第1候補に選ばれているから
- レスポンスが元々早いから
- 業者だから
- 働いていないから
- 自営業で時間があるから
- ストーカーだから
- 体目的だから
それぞれについて以下で詳しく見ていきましょう!
あなたが第1候補に選ばれているから
あなたを第1候補に選んでいる人は返信が早いです。
他の人よりも優先してくれているからですね。
ペアーズであなたの写真やプロフィールを見て『一目惚れした』という可能性もあります。
実際以下のように、ペアーズで一目惚れしたという声は多いです。
今更知った新事実
私と彼氏はペアーズで出会ったのですが、
彼氏は私の「写真」に一目惚れしたそう詐欺写メでごめんなさいって感じ
でもわいが出っ歯だろうが
鼻が低かろうが付き合った時から
毎日
「かわいい」
と言ってくれてる今も好きでいてくれてるからありがたい
なんでなん— 福たろ (@5_nd6) February 10, 2019
ペアーズで家近い人と知り合って、カフェでも〜ってなったんだけど、写真に一目惚れしました!堀北真希に似てますよね!!って言われて、まじでこれ言われたあと会う勇気なくなったんやが???
とりあえず整形してくるからカフェで半年くらい待ってもらったらいい???— saya@怠惰 (@saya1001kirinn) September 14, 2019
ペアーズの写真に一目惚れ。実物も結構好み。あ、この人と結婚するんだろうなとなぜか思った。
— 晴®︎@はれおんな (@HARu26HinO) March 5, 2020
レスポンスが元々早いから
もともとレスポンスが早い人もいます。
『返信がたまるのが嫌い』というタイプですね。
即レスが習慣になっているだけなので、脈アリとは判断できません。
仕事ができる人には、このようなタイプが多いです。
『ハイスペックな相手』ではないか、ペアーズのプロフィールなどを確認してみましょう。
業者の可能性もある
返信が異常に早い相手は、業者の可能性があります。
ペアーズには『金銭目的』の業者も紛れ込んでいるんですね。
業者には以下のような特徴があります。
- 写真が美人やイケメンすぎる
- すぐにLINEを交換をしたがる
- お金や投資の話をしてくる
- 会話が噛み合わない
怪しいと感じたら迷わずやり取りを止めましょう。
業者については以下の記事でも詳しく解説しているので、こちらもあわせて参考にしてください!
Pairs(ペアーズ)で業者がLINEを悪用中!危険性や体験談を確認して被害を予防
働いていない
働いていない人は返信が早いです。
仕事がないため時間をもて余しているんですね。
ペアーズでは職業は自己申告なので、ウソであっても分かりません。
本当はニートだけど、『職業を偽っている』というケースもあるんですね。
仕事をしていれば会議や接客など、どうしても返信できないときもあるはず。
常に返信が早い相手はニートの可能性を疑っていいでしょう。
自営業で時間がある
自営業やフリーランスだから返信が早いという人もいます。
時間の調整をしやすいため、好きなときに返信できるんですね。
自営業なのかニートなのか判断できない場合は、仕事について質問してみましょう。
ニートならあまり答えられませんが、自営業やフリーランスなら詳しく教えてくれるはずです。
ただ、失礼な聞き方にならないよう注意してくださいね。
ストーカー疑惑がある
ストーカー気質の人は返信が早いです。
関わると怖い思いをしかねないので注意が必要ですね。
ストーカー気質の人には以下のような特徴があります。
- 返信が異常に早い
- メッセージの頻度が多い
- 返信の催促をしてくる
- 今何をしているのか知りたがる
- 誘いを断るとキレる
相手の行動がどんどんエスカレートしていく可能性も高いです。
しつこさや異常さを感じたら、すぐにやり取りをやめましょう。
体目的である
体目的の人は返信が早い傾向があります。
「じっくりやり取りするのがめんどくさい」ので、早くやり取りを進めて会いたいという気持ちもあるのでしょう。
体目的の人には以下のような特徴があります。
- LINEを交換したがる
- 夜のデートをしたがる
- お酒を飲みたがる
相手の『真剣さ』が感じられない場合は、やり取りを止めたほうがいいでしょう。
気になる相手の返信が早い場合の対策
気になる相手の返信が早い場合の対策は、次の2つです。
- 相手のペースに合わせる
- 難しい場合は事前に状況を伝えておく
それぞれについて、以下で詳しく解説します!
相手のペースに合わせる
相手のペースに合わせて返信すると、「この人とは合いそう」と思われやすいです。
返信の早い人は他人に対しても「早く返信してほしい」と望む傾向があるからです。
ただ、即レスに慣れていない人はあまり無理をしないでくださいね。
相手に合わせすぎると、すぐに疲れてしまうからです。
結局、長続きしないという結果にもなりかねません……。SHINYA
返信のペースを少し落としても、それだけで相手に嫌われることはないはずです。
なるべく相手に合わせつつ、無理しすぎないことがポイントなんですね。
難しい場合は事前に状況を伝えておく
仕事や私用などで返信が難しい場合は、事前に状況を伝えておくと印象がいいです。
相手は「この人は自分のことを大事にしてくれている」と感じるんですね。
逆に何の連絡もせず返信が途絶えると、相手は不安になりやすいです。
- 自分に興味がなくなったのか?
- 他にいい人を見つけたのか?
- 何かトラブルがあったのか?
など、思わぬ誤解をされる可能性もあります。
事前に状況を伝えておくことで、このような誤解やすれ違いを防げるんですね。
相手が怪しいと感じた場合の対策
Pairsでは相手の返信が早いだけでなく、なんとなく怪しいと感じる場合もあります。
具体的には以下のようなときです。
- イケメン・または美女なのに返信がやたらと早い
- 投資の話をしてくる
- 日中でも夜間でも関係なく返信が早い
- 返信は早いのに話の内容がかみ合わない
ただ返信が早いだけでなくこんな特徴があったら、相手はサクラやニート、詐欺の勧誘である可能性もあります。
このような相手に対しては、LINEのIDは絶対に教えないようにしましょう。
うっかり会話の中で自宅の最寄り駅の話が出てきても答えてはいけません。SHINYA
違和感を感じた時点で相手をブロックするのも有効です。
また、怪しいと感じる相手は本気で交際するつもりもなく体目的だったりストーカー予備軍である場合もあります。
そんな相手と無理にメッセージのやり取りを続ける必要はありません。
ブロックするかフェードアウトするようにしましょう。
こちらについては以下の記事でも詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください!
Pairs(ペアーズ)のサクラや業者の見分け方!【被害対策に役立つリスト一覧】
Pairsで返信を早くするメリットはあるのか?
結論から言うと、ペアーズで返信を早くするメリットはあります。
具体的には以下3つのメリットが挙げられるでしょう。
- 相手に自分の存在を印象付けやすい
- 相手に本気であることを伝えやすい
- 短期間で会う約束に繋げやすい
それぞれについて以下で詳しく見ていきます!
相手に自分の存在を印象付けやすい
返信を早くすると、相手に自分の存在を印象付けやすくなります。
なぜなら、返信を早くするほどやり取りの回数が増えるからです。
頻繁にやり取りしているほど、相手の印象に残りやすいんですね。
ちなみにやり取りの回数が増えるほど、相手に好かれる可能性も高まるんですよ。
これを心理学では『単純接触効果』と言われています。
「接触回数(やり取りの回数)が増えるほど相手を好きになる」という効果です。
なので、『返信を早くしてやり取りを増やすこと』が相手と仲良くなるポイントなんですね。
相手に本気であることを伝えやすい
返信を早くすると、相手に『本気度』が伝わりやすいです。
他のことよりも、相手を優先している気持ちが伝わりますからね。
相手から「この人は自分を大切にしてくれている」と感じられます。
また、マメに返信することで、『真面目な人』というイメージをもたれやすいです。
真面目な人と思われると、真剣に婚活している相手に好かれやすくなります。
相手から「この人は信用できそう」と思ってもらえるからですね。
本気で相手を探している方は特に、返信を早くすると良い相手を見つけやすいんです。
短期間で会う約束に繋げやすい
返信を早くすると、短期間で会う約束を取れる可能性が高いです。
返信が早いと、話が盛り上がりやすいですからね。
お互いにテンションが高まり、「早く会おう」という話に発展しやすくなります。
ただ、ノリだけでデートの約束をすると、ドタキャンされる可能性もあるので注意しましょう。
やり取りを通して、相手からの信頼を得ることも大切です。
___以上、『ペアーズで返信を早くするメリット』について解説しました。
基本的に、返信が早いほうが相手と仲良くなりやすいです。
ただ、即レスばかりすると相手が疲れてしまうこともあります。
実際以下のように「即レスされると引いてしまう」という人もいるんですね。
ペアーズやってみてるけど、返信早すぎる人 マメでいいんだろうけど、ヒェってなる。私が返信遅い人だから、グイグイ感を感じてしまう…
— ミケ (@mikekanp) May 6, 2020
即レスを基本としつつ、相手のペースに合わせることも大切です。
何より『相手に安心感を与える』よう心がけていきましょう。
返信が早かったのに遅くなるのはなぜ?
はじめは返信の早かった相手が、だんだん遅くなることってありますよね。
そんなときは不安な気持ちが出てきます。
- 嫌われてしまったのかな?
- 仕事が忙しいのかな?
- 他に気になる人ができたのかな?
など、「返信が遅くなった理由は何か」気になってしまいますよね。
というわけでここでは、Twitterの投稿にされた声を聞きながら『相手の返信が遅くなった理由』について解説していきます!
残業で返信できない
残業でペアーズ返信できてない。
— 水野うるう (@Mzruu) December 16, 2021
仕事が忙しくて返信ができないケースです。
投稿者さんのようにたまたま残業が入ってしまって、返信が遅れることもありますよね。
このようなケースでは、仕事が落ち着いてから返信をくれる可能性があります。
どう返信するか悩んでいる
ペアーズで返信する文章考えるだけで、 8割体力消耗するまじで
— 無気力なラム (@askanann) November 3, 2021
「なんて返信しよう」と相手が悩んでいるために返信が遅れているケースもあります。
奥手な方はこのような理由で返信が遅れることが多いです。
メッセージに質問などを加えると、返信が返ってきやすくなりますよ。
大切にしたい人ができた
ペアーズでマッチングして何回かデートしてた千葉ロッテマリーンズファンの人
、暫く連絡途絶えてたから年明けを機に連絡してみたら「明けましておめでとうございます。申し訳ないですが、大切にしたい人ができたのでもう会えません」って返信きた、二度と千葉ロッテマリーンズファンの人と関わらない— 名古屋嬢まいみ (@ngynsmk) December 31, 2020
こちらは相手に恋人もしくは好きな人ができてしまったケースです。
相手が複数の人とやりとりしている場合、他に気になる人ができてしまうこともあります。
ただ、こちらの投稿者さんのように相手に教えてもらえることは稀ですよね。
見極めが難しいところですが、『相手に恋人ができた可能性』も考えておきましょう。
返信相手が多すぎる
ペアーズ、返信しなくてはならないのが13件。長文。あぁ。。。。やる気がぁぁあああああああ
— こじ子 (@korogaru199055) November 7, 2021
相手が多すぎて、返信しきれていないケースです。
こちらの投稿者さんのように、人気の高い方にはメッセージも集まります。
長文メッセージがくると、なおさら返信が大変なんですね。
このような相手の場合は、よほど印象に残るメッセージを送らないと、返信を後回しにされてしまう可能性があります。
他の人を優先している
あぁ…ペアーズ返信しなきゃ…🥺やりとり続けたいなって思う人が2~3人居たけど仕事忙しかったから「週末またお返事しますね」的なこと言ったんだけどまだ返信してない😇同時進行無理だ😇ひとり興味が出てしまったので、その他大勢は興味がなくなってしまった…うまいことできない奴(私)め🥺
— みかん🍊RIZAP紹介アンバサダー (@RecoRizap) July 4, 2021
他の人を優先しているケースです。
こちらの投稿者さんのように、複数の人と同時にやりとりするのが苦手な人もいますからね。
気になる人ができたら、その人に集中したいのでしょう。
こちらも見極めが難しいケースですが、『自分が最優先ではない可能性』を考えておくといいですね。
___以上、『相手の返信が遅くなった理由』をいくつかご紹介しました。
相手から返信がこない理由について以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひこちらも参考にしてください!
Pairs(ペアーズ)で返信がこない!遅い!考えられる原因と返信率UPの裏技
返信の早さだけで分かることは多い
今回解説したように、返信が早い人の中には『業者』や『ヤリモク』の人もいます。
トラブルを回避するためにも、怪しいと感じたらすぐにやり取りを止めたほうがいいですね。
中には『あなたを最優先にしている』という人もいます。
気になる相手の場合は、なるべく返信のペースを合わせましょう。
返信を早くすれば、こちらの『本気度』も伝わりやすいですからね。
相手の返信が遅くなった場合は、残念ながらこちらではどうしようもないケースが多いです。
あきらめて他の人を探すことも大切ですね。
ご紹介したとおり、返信の早さから相手の心理を見抜けば、ペアーズでの成功率も高まります。
今回お伝えした『返信が早い相手の特徴』などを参考に、ペアーズで素敵な相手を見つけましょう!